248号, March 2019.
|
 |
- 松井正人:蛹に止まるキタキチョウ
- 松井正人:石川県におけるムラサキツバメの越冬調査
- 松田俊郎:樹液に来たルリボシカミキリ
- 吉村久貴:樹液にやって来るルリボシカミキリ
- 井村正行:石川県のカスガキモンカミキリ産地追加記録
- 松井正人:1月のトゲナナフシ
- 松井正人:三方岩岳から妙法山で観察したチョウとセミ
|
249号, May 2019.
|
 |
- 浅野直樹:金沢市娚杉少年の森でヒメキマダラセセリを採集・目撃
- 松井正人:芽吹きを待つ越冬幼虫
- 松井正人:食草としてのウスバサイシン
- 指田春喜:採集・標本・報文雑感
- 松井正人:コシアブラに群れるアサギマダラ
- 細沼 宏:私の標本箱から(1.クロシジミ)
- 五萌みどり:五月のアサギマダラ
- 松井正人:2017年石川県のアサギマダラマーキング概要
|
250号, August 2019.
|
 |
- 浅野直樹:金沢市末町でミスジチョウの越冬幼虫を確認
- 松井正人:ウスバサイシン食のギフチョウ
- 松井正人:蛹をめぐるオオミスジの攻防
- 細沼 宏:私の標本箱から(2.オオウラギンヒョウモン)
- 松井正人:石川県金沢市でタテジマカミキリを観察
- 指田春喜:展翅日数は何日間ですか?
- 松井正人:食痕の無い葉で観察したムラサキツバメの孵化殻
- 松井正人:2018年アサギマダラ日記
|
251号, December 2019.
|
 |
- 松井正人:能登半島の志賀町で7月にムラサキツバメを観察
- 松井正人:石川県で6月にムラサキツバメを観察
- 矢田新平:石川県小松市内でムラサキツバメ1頭観察
- 松井正人:金沢市以北におけるシタベニハゴロモの分布拡大状況
- 松井正人:富山県南砺市高落場山のブナ林でアカエゾゼミの生息調査
- 細沼 宏:私の標本箱から(3.カラスシジミ)
- 指田春喜:2018年蝶類採集(観察)報告
|
|