260号, March 2022.
|
 |
- 宮畑裕恵:能美市でクロコノマチョウを観察
- 浅野直樹:常緑カシのウラジロガシを食するムラサキシジミ
- 松井正人:低標高地に残されたブナ林でアカエゾゼミを観察
- 吉村久貴:撮影ノートより 奇跡の一枚B ルーミスシジミ
- 指田春喜:キルギスの蝶(1):パルナシウス
|
261号, May 2022.
|
 |
- 浅野直樹:金沢市順尾山林道でヒサマツミドリシジミを採集
- 松井正人:カリンの樹液に飛来するチョウ
- 松井正人:宝達山頂上でメンガタスズメを観察
- 吉村久貴:歩かず撮れる高山蝶V ミヤマシロチョウ
- 松井正人:白山麓のオオミスジ
- 松井正人:2021年マーキング日記
- 佐藤卓也:アカオビケラトリバチの産卵から蛹化までを観察
|
262号, August 2022.
|
 |
- 浅野直樹:金沢市でマテバシイ食のムラサキシジミを観察
- 吉村匡平:ミスジチョウの通り道
- 松井正人:石川県で7月6日にウラナミシジミを観察
- 吉村久貴:歩かず撮れる高山蝶W クモマベニヒカゲ
- 吉村久貴:撮影ノートより 奇跡の一枚C アサマシジミ(北海道亜種)
- 松井正人:故岡義人氏の白山国立公園六万山と釈迦ケ岳での観察記録
- 指田春喜:キルギスの蝶(2):コリアス
|
263号, December 2022.
|
 |
- 内藤恭子・福富宏和:石川県におけるアカボシゴマダラの初確認
- 南出 洋:特別寄稿《能美市和佐谷・鍋谷林道のヒサマツミドリシジミ》
- 宮畑裕恵:石川県能美市でヒサマツミドリシジミを撮影
- 小林侑樹:テリトリーを張るヒサマツミドリシジミを医王山で採集
- 松井正人:尾根の低木からヒサマツミドリシジミを採卵
- 松田俊郎:石川県能美市鍋谷町蟹淵付近で秋にヒサマツミドリシジミに遭遇
- 松井正人:クンシランで発生したハマオモトヨトウ
- 浅野直樹・吉村匡平:金沢市河内谷でヒサマツミドリシジミの成虫を観察
- 福富宏和・松井正人:石川県においてムネアカハラビロカマキリの卵嚢を確認
- 吉村久貴:撮影ノートより 奇跡の一枚D ウラミスジシジミ
- 松井正人:石川県金沢市でアサギマダラが越冬
|
|